上演作品
子どもたちはもちろん、大人にだってお芝居を観て楽しんでもらいたいと思っています。
普段はなかなか劇場に入場できない赤ちゃんも一緒にどうぞ!
見て、聞いて、触れて、感じて、お客さんと一緒につくる演劇です。



きたかぜとたいよう 作:イソップ
そうだ、あの旅人のマントを脱がせたほうが勝ちということにしよう
ある日、北風と太陽が旅人のマントを脱がそうと競争をします。力いっぱい吹く風、さんさんと降り注ぐ陽の光。そこにあなたがいたら、何を感じるでしょう。風の音、風のはこぶ匂い、光のまぶしさ、暖かさ・・・いろいろな感覚を使って『きたかぜとたいよう』の物語を赤ちゃんと一緒に楽しみます。
上演時間:約30分 対象年齢:0歳~<ベイビーシアター>


ムギと不思議な旅行店 作:ドロップ
いらっしゃいませ。あなたのお望みはなんですか・・・?
夜だけ開いている不思議な旅行店。細い路地を進んでいくと建っているその小さな旅行店は、
いつもたどり着けるわけではありません。
人気の観光地に行ける旅行ツアーがあるわけでもありません。
でも、訪れた人にとって忘れられない旅を用意してくれるのです。
ほら、今夜もお客さんがやって来ました・・・
上演時間:約35分 対象年齢:3歳~


おどる12人のおひめさま 原作:グリム
お城の中から地下へと続く階段の先には・・・
お姫様たちには不思議な謎がありました。朝になると、お姫様たちの靴はまるで一晩中踊り明かしたみたいにぼろぼろ。でも、どこにも行っていないと言い張るお姫様たち。ある日、その謎が明らかに・・・
上演前のものづくりワークショプでは、手のひらサイズの「くつカスタネット」を作って、お芝居に音で参加します。布の靴に木のヒールをつけてから、毛糸や布描きクレヨンで装飾します。手で持ってたたくと、まるで靴をはいて踊っているような音がします!
上演時間:約35分 対象年齢:3歳~

夜空にはしごをかけて 作:ドロップ
村の星が盗まれた!これは魔女のしわざに違いない!!
夜空の星があまりにきれいなので、どうしても触ってみたくなった女の子。ある夜、みんなが寝静まったころ、こっそり空にかけたはしごを登っていきました。色も大きさも一つひとつ違う星を、手を伸ばして全部取ってしまいました。空に星がなくなったことを知った村人たちは大騒ぎ!星はどうなってしまうのでしょうか?!
円形の舞台に暗闇で輝く星が印象的な、ドロップのオリジナル作品です。
上演時間:30分 対象年齢:3歳〜

100万回生きたねこ 原作:佐野洋子
いま、あなたはどんな「ねこ」に出会いますか?
子どもから大人まで読まれ愛されている『100万回生きたねこ』の絵本。
子どものときに出会った「ねこ」の物語と、いま出会う「ねこ」はきっと違っているはず。だからこそこの物語は深く、いつまでも読み継がれている理由のひとつ。
いろいろな飼い主のもとで100万回生きたねこの物語を、ダンスたっぷりでお届けします!子どもも、大人も、一緒に楽しめるお芝居です。
上演時間:40分 対象年齢:4歳~
FryerPhoto→



人魚姫 原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
あの嵐の日のことを覚えていますか
人間を愛し、声を捨てても人間になる道を選んだ人魚の物語。
人魚姫、王子様、海の魔女、人魚姫のお姉さんなど、さまざまな登場人物を
二人で演じます。ダンスあり、演奏ありで年代を超えて楽しめる作品です。
上演時間:30分 対象年齢:4歳~
FryerPhoto→


